赤ちゃん夜通し寝るのはいつから?月齢別で就寝時間理想も紹介!

赤ちゃん夜通し寝るのはいつから?月齢別で就寝時間理想も紹介!

赤ちゃんが産まれてから毎日お世話をするのは嬉しさや楽しさもあるけれど、

なかなかママ自身の睡眠をしっかり確保できない時期で、本当にしんどいよね。

この記事では、赤ちゃんが夜通し寝るのはいつからなのか理想の就寝時間も月齢別に紹介していきます♪

こんな方に読んでもらいたい記事です。

  • 赤ちゃんがいつから夜通し寝るのか知りたい。
  • 赤ちゃんの一般的な就寝時間を参考にして生活スタイルを組み立てたい。
  • 月齢別の理想の就寝時間を見てみたい。

2歳0歳の2人育児をしているまるママが、自分の体験を交えてお伝えしていくよ~

月齢ごとに使って良かったアイテムも紹介していくので参考にしてね♡

いつから夜通し寝るのかすぐに確認したい方はこちらから
赤ちゃんの理想の就寝時間をすぐに確認したい方はこちらから

目次

赤ちゃん夜通し寝るのはいつから?

赤ちゃんが夜通し寝るようになる時期は
一般的には生後5~8ヶ月頃から。

もちろん個人差があるので、
当てはまらないこともあるよ。

私も息子のときは、ここに書いた平均的な
睡眠時間より短かったの。

うまく寝かしつけが出来なかった…
自分を責めたりもして。

でも今だから思うのは、睡眠の長い短いは
赤ちゃんそれぞれ

ママは環境を整えたりすることはできるけど、個性は変えられない!

ママが悪いわけではないから
自分を責めないでね。

↓環境を整えるのに便利なグッズまとめはこちらから!

赤ちゃんの月齢別で就寝時間理想も紹介!

赤ちゃんの月齢別で理想の就寝時間を紹介するよ!

とはいえ赤ちゃんそれぞれに睡眠スタイルの個性があるから、参考程度に読んでみてね。

気になる月齢にジャンプできます。

新生児~1ヶ月頃

  • お昼寝…昼夜関係なく寝る
  • 1日の睡眠時間…15~20時間

基本的には細切れ睡眠の時期。

長い子は一度に3~4時間寝ることも。

この時期から私はスワドルという商品を使用していたよ♪

ママのおなかの中で取っていた姿勢で、
赤ちゃんが熟睡できる体勢を維持できるんだって♪

これを使用したら新生児期の寝かしつけが
格段にラクになったの!

サイズも3種類あって、産まれてから寝返りが始まる前くらいまで使用できるよ。

赤ちゃんによって合う子と合わない子がいるみたいだけど、値段もお手頃なので試す価値はありだと思う★

着たままオムツ替えができるのも
おすすめポイント!

\夏用と冬用があるから、産まれた月で変えてみてね!/

1~2ヶ月頃

  • お昼寝…4~7時間 まだ細切れ
  • 1日の睡眠時間…14~17時間

まだ昼夜の区別がつかず、夜中に覚醒してなかなか寝ないことも。

日中起きる時間が少し長くなってくるよ。

産後すぐから大活躍だったスワドル
SからMにサイズアップしたよ。

そして抱っこで寝なくても、ハイローチェアに寝かせて揺らせば高確率で寝てくれた♪

\ 第二子出産後買って良かったNO.1グッズ!/

2~3ヶ月頃

  • お昼寝…4~6時間(3~5回)
  • 1日の睡眠時間…14~17時間

徐々に体内時計が整ってくる時期。

昼と夜の区別がつき始めて、
夜眠る時間が少しづつ長くなる。

まるちゃんは夜中も長く眠れる日が増えてきた♪

体内時計を整えるためにこんなことを
気を付けていたよ!
よかったら試してみてね★

  • 朝起きたらカーテンを開ける
  • 昼間に散歩や遊びを取り入れる
  • 夜寝る前は少し薄暗い部屋で過ごす

4~5ヶ月頃

  • お昼寝…2.5~5時間(3~4回)
  • 1日の睡眠時間…14~17時間

夜泣きが始まる赤ちゃんもいるよ。

息子も2時間おきに夜泣きしていたけど、
まるちゃんは朝まで寝る日も出てきた時期。

この頃スワドルを卒業して、
スリーパーに変更しました。
寝返りするようになると布団掛けても意味がないのでスリーパーで身体を包むのおすすめだよ♡

\ロンパースになるコレが安心/

\これから涼しくなってきたら活躍しそう♪/

\冬用もそろそろ用意したいね♡
股下ボタンありがたい!

デザインが可愛い&暴れん坊なまるちゃんにぴったりだったよ♡

たくさん柄があるから、お気に入りを見つけてね♪

6~8ヶ月頃

  • お昼寝…2.5~4時間(2~3回)
  • 1日の睡眠時間…12~15時間

日中活動するように意識して、
お昼寝は夕方までに済ませておくと◎

まるちゃんは7ヶ月になる少し前から
睡眠退行や夜泣きが始まって…

置いたらギャン泣き→寝かしつけて置けた!と思っても15分~30分後にはまたギャン泣き…という状態でした泣

睡眠退行とは、赤ちゃんの睡眠が不規則な状態に戻ることです。一般的には生後3カ月~2歳頃までの間に数回起こります。原因は脳や身体の発達や環境の変化などによるものです。睡眠退行の時期や特徴は月齢によって異なりますが、生活リズムを整えたり、落ち着いて眠れる環境を整えたりすることで改善する可能性があります。
マイナビ子育てより

この時期は本当に大変だけど、成長しているから起きてることなんだって知るだけでも、すこーしだけ気持ちがラクになる…かな?

睡眠退行の時期は赤ちゃんによって違うよ!

フォロワーさんは3~4ヶ月が圧倒的に多かったけど、6ヶ月頃から始まったって声もありました。

睡眠環境を整えて、少しでも寝やすい工夫をしてみよう!
ベビーマッサージなどもよいみたいだよ♡

  • 部屋を真っ暗にする
  • 室温を20~22℃にする
  • 湿度は50~60%
  • 寝る前のルーティンを毎日同じにする

9ヶ月頃

  • お昼寝…2.5~4時間(2~3回)
  • 1日の睡眠時間…12~15時間 

夜間授乳がなくなり、
続けて寝る子も出てくる頃。

息子も9ヶ月で夜間断乳したよ!

完母からミルクに慣れさせるところから始めて、母乳+ミルクで腹持ちよくしてみたけど結局2~3回起きちゃってた。

でも夜泣きがマシになって、
少しだけ育児に余裕が持てるようになったのがこの頃だったな~

完全ミルクのまるちゃんのときは
夜泣きも落ち着いて、夜通し寝ることが増えた時期でした!

自然と夜間授乳が終わった感じ。

でも寝る前に遊んじゃって、
寝るまでが長かった~!!

10~12ヶ月頃

  • お昼寝…1~2時間 (1~2回)
  • 1日の睡眠時間…12~15時間

夜通し寝る日が増えてくる時期。

朝寝が長いとなかなか昼寝しないことも。

朝寝は1時間で起こすとよいみたいだけど、
起こしたくないよね笑

昼間はたくさん遊ばせよう~♪

まるちゃんは朝寝は15~30分で
起きることが多いかな

まとめ

赤ちゃんが夜通し寝るのはいつからなのか、理想の就寝時間も月齢別に紹介しました。

息子とまるちゃんのそれぞれの実体験も交えてみましたが、兄妹でもこんなに違うんですよね~

赤ちゃんの個性を尊重しつつお世話していけるのがもちろん理想だけど

睡眠不足はメンタルもやられるから、ママも自分をたくさん褒めてあげてね♪

日中や週末は家族や行政サービスを頼って、休める時間を確保していこう!

いつから夜通し寝るのかもう一度確認したい方はこちらから
赤ちゃんの理想の就寝時間をもう一度確認したい方はこちらから

赤ちゃんのねんねグッズをまとめた記事もあわせてどうぞ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次