この記事は、トイトレの疑問について解説しています!
保育園に入園したり、進級が決まると「トイトレは始めていますか?」なんて聞かれること多いんじゃないかな?
いざ、トイトレを始めようと思っても「いつから?」「どうやって?」「何を用意したらいいの?」
焦りと疑問と不安でいっぱいだよね…
そんな時に参考にしてほしい、トイトレを始める平均的な年齢やおすすめのやり方を紹介していくよ〜♪
- トイトレっていつから始めるか悩んでいる
- 平均的な年齢ってあるのかな?
- おすすめのやり方があったら知りたい!
トイトレには欠かせない、まるママのおすすめグッズも紹介してるからぜひ参考にしてね!
ママ・パパの負担が少しでも軽くなるといいな♪
▶︎トイトレはいつから?平均的な年齢をすぐに確認したい方はこちら
トイトレはいつから始める?平均的な年齢は?
こどもが2歳前後になってくると、気になってくるのがトイトレ◎
「周りで始めてる子がいるから」「保育園に入園するから」って焦る気持ちわかるよ〜!
でもトイトレって早く始めたぶん早く終わるわけじゃなくて、早く始めるとそれだけ時間がかかりやすくなっちゃうんだって!
じゃあいつ始めたらいいの?って思うよね。
実はトイトレを始めるときの目安があるって知ってた?
トイトレを始める目安
トイトレを始める目安は、こどもの心身の発達と関係しているので、個人差あり!
「周りがやっているから」って焦らなくても大丈夫◎
目安をしっかりチェックしてね♪
それぞれみていこう!
一般的には2〜3歳ごろから
一般的には2歳後半〜3歳ごろがトイトレの開始時期とされているよ。
この時期はこどもの心身が発達してくるから、尿意を我慢したり、「おしっこしたい」などの意思を伝えたりできるように◎
こどもによって個人差が大きいから、一概に2歳〜3歳になったからといって始めるのが正解じゃないから注意してね!
年齢は1つの参考だと考えて、このあと紹介していく具体的な発達状況を目安にトイトレを始めてみて〜
トイレまで自分の足で歩くことができる
上手にひとり歩きができるのは、脳が発達している証拠♪
おしっこが膀胱にたまってきていることも、把握できるようになっているはず!
運動能力もしっかり発達してきているので、自分が思ったことを行動に移せるようになってくる段階だよ◎
「はい」「いや」などの意思表示ができる
ママ・パパの問いかけに対して「はい」「いや」などの返事をしたり、「抱っこ」や「ちょうだい」と意思表示ができるのはコミュニケーション能力が育ってきている証拠だよ◎
簡単な言葉でコミュニケーションをとれるようになってきたら、トイトレを考える時期ってことだね!
大人のマネができる
こどもは周囲の大人のマネをすることで、コミュニケーション能力や社会的な振る舞いを学ぶと言われているよ〜◎
マネをするっていうのは、周囲に対して興味を持ち始めて社会性を身につけているサインなんだって!
マネをしたり大人と簡単なコミュニケーションが取れるようになってきたら、トイトレを始める合図かも♪
2時間以上排泄の間隔が空く
こどものおしっこの間隔が2時間以上空いたら、膀胱が発達してきたサインだよ◎
成長とともに尿意をある程度我慢ができるようになってから始めよう!
こどものおしっこの間隔を観察してみて♪
トイトレの進め方
トイトレの目安には、脳や運動能力、コミュニケーション能力などの心身の発達が関係しているんだね◎
いつからトイトレを始めるかがわかったら、進め方も確認しておこう!
オムツを履いてるこどもは「トイレに行く」っていうことも知らないんだよね!
まずは絵本やアプリ、テレビなどで「排泄はトイレでする」というのを知ってもらうのが大切◎
トイレっていうのが理解できたら、実際にトイレに行って便座に座ってみよう♪
1日2回くらいを目安にこどもが尿意を感じてそうなころに「一緒にトイレに行ってみよう」と誘ってみて◎
このときに、補助便座やおまるで安定した姿勢で座れるように工夫してあげてね!
補助便座がないと「落ちそうで怖い」って、トイレにマイナスイメージを持っちゃうこともあるから注意!
トイレに行くのを嫌がらなくなったら、トレーニング用のパンツを使っていくよ◎
オムツと違って漏らしたことがしっかりわかるようになっているから、「濡れて気持ち悪い」の感覚を覚えて、「漏らす前にトイレに行こう」の気持ちを育てていこう♪
トイトレを始める目安である「自分で歩くこと」ができて、「尿意の間隔が2時間以上空いていること」「簡単な意思表示や会話ができること」を基準にトレーニングパンツを履かせてみよう♪
トイトレのおすすめのやり方紹介!
トイトレの準備ができたところで、必要なものを用意していこう!
実際にまるママが使ってよかったものを紹介してるから、これからトイトレ始める人は参考にしてね♡
トレーニングパンツ
トレーニングパンツには3層式、4層式、6層式ってあって、数字が大きければ分厚く漏れにくい作りになっているよ〜!
数字が小さいもののが薄くて動きやすいってこと!
まるママは4層式からスタートしたよ◎
こどものテンションの上がる可愛い柄だし、漏らした時の洗い替えに便利な4枚セットなのも魅力だよね!
\4枚セットで洗い替え用も!/
踏み台
次は踏み台だよ〜!
トイトレに関係あるの?って思うかもしれないけど、とっても重要◎
踏み台がないと自分で登り下りできないから楽しめなかったり、足がブラブラするので不安定で不安になったり、踏ん張ることができないから上手に排泄できないんだよね…
踏み台があれば、自分で登りことで達成感を得られたり、踏ん張れるからトイレが成功しやすくなったり良いことづくめだよ〜♡
折り畳まなくても大人が座るとき邪魔にならない!
\折りたためて、2サイズ展開!/
補助便座・おまる
そのまま便座だとこどもは小さいので上手に座れず、不安定な姿勢になっちゃうよ〜!
こどもにあった補助便座を用意してあげてね◎
おしっこガードがあるのがポイント!
\椅子型で座りやすい!/
おねしょズボン
トイトレを進めていくと日中はトイレでできるけど、夜は漏らしちゃってなかなかおむつが外れないってこと多いよね〜
わざとじゃないし、頑張ってるから怒りたくないんだけど…
お漏らしがあると洗濯が増えるから、悩んでる人多んじゃないかな?
そんなママの救世主がこれ!これはも買っておいて損なし!
しっかり防水してくれて、見た目も可愛いし肌触りも抜群◎
\防水機能バッチリで布団が濡れない!/
トイトレのコツ
いろいろ準備をしてきたけど、実際はこんなにスムーズにいかないことがほとんどだよ〜…
トイトレをスムーズに進めるためのコツは「トイトレは楽しい時間」というイメージを持たせること!
- トイレのマットや補助便座を好きなキャラクターにする
- ごほうびシールの活用
- 焦らずに待つ
- 叱るのはNG!
トイトレはこどもの自己肯定感を高めるとっても大切なステップだよ◎
自己肯定感は、将来自分の行動や感情をコントロールするための心の土台になるから、周りと比べて焦ることや上手くいかないことが多くても、ぐっと我慢して応援してあげよう♪
トイトレの疑問やおすすめのやり方 まとめ
トイトレについて紹介しました!
- いつから始めるの?
- 平均的な年齢は?
- おすすめのやり方はあるの?
などの疑問について詳しく解説したよ〜♪
疑問や不安は解消されたかな?
こどもの発達とペースに合わせて、ママも一緒に楽しみながらトイトレを進めてみてね!